材料一覧|仮組み|天板丸穴あけ|棚組組み立て|土台組み立て|本体組み立て|完成写真
天板の丸穴あけの説明ページです。
このページでは出来るだけ安価にDIYキッチンを製作できるよう、穴あけは電動ドリルでおこなっていますが、ジグソー等曲線切りが出来る電動工具をお持ちか、貸し出していただける場所がある場合は、用途に合った工具をご使用ください 。
まず、ままごとキッチンのシンク部分になるステンスボールのサイズを測ります。
少し見づらいですが左の写真の場合。
外径:182mm
内径:170mm
になります。
同サイズのボールでも若干の誤差がありますので各自ご確認ください。
続いてボールを天板の上に置いて丸穴の位置決めです。
下の図のオレンジ色の部分にかぶる位置へ丸穴を開けるとまごとキッチン組み立て後ステンレスボールが入らない場合がありますので、気を付けてください。
左の写真のようにステンスボールの内径、外径のラインをコンパスを使って書きます。
内径のラインに沿って穴をあけますが、外径ラインは、これ以上大きな穴を開けると、ステンレスボールが落ち込んでしまいますのでボーダーラインの意味合いで書いておきます。
内径ラインに沿ってセンターポンチを打ちます。
大体3mm間隔です。
釘を打つような感じでセンターポンチの頭を軽く叩きます。
左の写真がセンターポンチを1周打ったものになります。
穴あけをする時はドリルで床や机が傷つかないよう、ままごとキッチン天板の下に端材を敷きます。
できるだけ垂直になるように穴を開けます。
2mmの刃で開けた穴を、今度は4mmの刃で広げていきます。
この時にできるだけ隣の穴とつながっている方が良いですが、この作業ですべての穴はうまくつながりませんので、気にせず進めてください。
4mmの刃でつながっていない穴は少々強引なやり方ですが、つながっていない穴に斜めからドリルの刃(4mm)を刺して、先端を端材に5mmほど刺し込みます。
そこからドリル本体をしかっり持って、刃をゆっくりと立てていきます。
穴あけ後はささくれなどに注意をして、サンドペーパーで磨いてください。
SayWoodworkでは穴あけの加工もしております。綺麗な仕上がりの天板穴をご希望の方はご相談ください。
材料一覧|仮組み|天板丸穴あけ|棚組組み立て|土台組み立て|本体組み立て|完成写真
※営業日カレンダーが赤文字の日は発送作業はおこなっておりません。
※個別送料のある商品、北海道、沖縄、一部山間部離島地域への配送は除く。